1997年11月9日のポケモンアワー
オープニング
 ポケモン図鑑:ヒトカゲ
・・・とかげポケモン
          たかさ:0.6メートル おもさ:8.5キログラム
          うまれたときから しっぽに ほのおがともっている
          ほのおがきえたとき そのいのちはおわってしまう
 犬山:こんばんニャー。こんばんニャー、ニャーということでですね、
     テレビのポケモンでニャース
をやっております
     犬山犬子です〜。こんばんわー。うわ〜。
     あのですね、この番組はですね、大人気のゲームボーイ用
     ゲーム、そしてさっき言ったテレビアニメでも大ヒットしている
     「ポケモン」こと「ポケットモンスター」の番組なんですね。
     この番組ではですね、アニメの裏話からポケモングッズ、
     そしてゲームの最新情報などなど、ポケモンに関する楽しさが
     パンパンに詰まった30分という、すごい番組です。ハイ。
     そしてですね、最近話題のですね、アシスタントがいるんですよ
     この番組には実はね。毎週日替わり・・・
     「日替わり」って言わねえか。週替わり?なんですけどね。
     今日も紹介してみますか。それでは、今夜ワシのアシスタントを
     してくれるポケモン、略して「アシモン」を紹介しましょう。
     今夜は・・・ヒトカゲ!
ヒトカゲ:♪〜(ゲーム版鳴き声)
 犬山:今のがヒトカゲなんですねぇ。もっかい呼んでみましょうか。
     答えてくれるんでしょうか、ヒトカゲ!
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
 犬山:あ、答えてくれたよ。まぁ、今までですね、これ、4週目
     なんですけども、この番組始まって。3週目はひと声最初と最後に
     鳴いただけで、「何をやってるの?アシスタントって」っていう疑問が
     多いんですけど、今日もう2回鳴きましたから・・・後でさんざん
     出てくる予定。というわけで、これからの30分、ワシと一緒に
     ポケモンの世界で遊ぶべし!
トークコーナー
 犬山:改めましてこんばんは。犬山犬子です。そしてですね、
     今夜、ワシのアシスタントを務めてくれるアシスタントポケモン、
     略してアシモンは、ヒトカゲですぅ。
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
犬山:ヒトカゲ・・・元気?
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
 犬山:あぁ、元気なんだ(笑)。そういうわけでですね、すごい今日は
     活躍しているアシモンだね。みんな期待してると思うんだけどね。
     それでですね、今夜はですね、待ちに待ったゲストの方が
     このスタジオに来てくださってます。
     ポケモンのことなら何でもお任せ、ポケモン博士のですね、
     プロフェッサー吉川さんです!
吉川:こんばんは〜、吉川でーす。
 犬山:やっと出たよー、吉川さん。何者かっちゅうことですね。
     ワシらがわからないのはね、聴いてる人もね。
 吉川:やってる人もですね、実際に私が何をやってる人かよく
     わかってないんですけれども(笑)
犬山:あぁ、そうなんですか。
 吉川:ええ。まあ、簡単に言うとゲームとアニメ、それからコロコロコミックの
     編集部の間に入っての調整役。そういうことをやってます。
犬山:調整してるんだ。
吉川:そうなんです。
 犬山:(笑)あー、なるほどね。ジャンルは1個じゃなくてね、いろんな分野で
     ありますからね。うまくバランスとって。
吉川:そうですね。
犬山:大変ですか?
吉川:ちょっと大変になってきました。
犬山:あー、なってきました。なるほど。じゃ、えらいんですね?
吉川:いやぁ、えらくはないんです。
犬山:えらくないんですか?
吉川:ええ。ぜんぜんえらくはないんです。
犬山:でもポケモンの事にゃ詳しいということですね?
吉川:ちょっと詳しくなってきてしまいました。
犬山:あぁ〜。それ、「後悔してる」っていう感じですか?
吉川:「言いたいけど言えない状態」っていう(笑)
 犬山:言えない事いっぱいありますからねぇ。難しいですね。
     はい。じゃ、言える範囲でですね、ポケットモンスター、
     アニメの方での最新情報を教えてほしいんですけど。
     何かありますか?
吉川:次回だと、11月11日・・・。
犬山:あ、あさってですね。
吉川:そうですね。33話ですけれども。
犬山:もう33話ですか。
吉川:早いもんです。これはサファリパークのお話になります。
犬山:お。サファリパークだ。
吉川:サファリはですね、「サファリ3部作」という風になっています。
犬山:あ、そんな大仰なことになってたんですね。
吉川:そうなんです。それの1作目が今度の話になります。
 犬山:第1弾だ。じゃあ見逃すともう次観たら「しまった」っていうこと
     になるから、あさってからちゃんと観たほうがいいですね。
 吉川:そうですね、はい。お話的には「レッツ&ゴー」のニセファイター
     とかが実況する本格バトルレースになってます。
犬山:ははあー。
 吉川:で、サトシはポニータに乗って競走するということなんですけれども。
     まあ、ロケット団は例のごとく邪魔するんですけれども、
     ・・・ニャースとしては今回の作戦はいかがでしたか?
 犬山:今回はねえ・・・教えない(笑)
     だって言っちゃったらつまんないもんね。観てもらわねえとね。
     でも大体いつもと変わんないかな。ねぇー。
吉川:かなり動いているバトルレールなんで、お楽しみというところです。
犬山:はい。他に何か。
吉川:えー。映画の話とかはそのうちいたします。
 犬山:おぉ?何か今「映画」って・・・え?
     今は言えないんですね?
吉川:今は言えないんです。だからその辺は次回。
犬山:あ、次回。
吉川:来るときに用意しておきます。
犬山:じゃ次はもっとアッと驚くような情報を持って、ぜひ。
吉川:はい。
犬山:こういう風に吉川さん、月に1度は登場してくれるんですね?
吉川:はい。
 犬山:じゃあ、アニメのポケモンに関する最新情報など、その時に教えて
     くれるそうなんで、これからもよろしくお願いします。
吉川:はい、よろしくお願いしまーす。
 犬山:それでは1曲どうぞ。オーキド博士とポケモンキッズで
     「ひゃくごじゅういち」
歌:「ひゃくごじゅういち」(1コーラス)
   うた:オーキド博士とポケモンキッズ
ポケモン通信
 犬山:さて、ポケモン通信のコーナーになりました。
     ポケモンといえばおなじみの通信機能を利用して、駆使して・・・
     いや、駆使してないか・・・。できないけれども、
     番組で君と通信したいぞと。
     ケーブルじゃなくてそれはパがきだぞと。もう「パガキ」という言葉が
     ですね、徐々に浸透しつつあってですね、もう何枚か「パガキ」て
     書いてくれて。ぜひ「パガキ」という言葉を日本語として
     認めてもらおうと。そういう目的ではないんですけれども。
     すごいんだよ、とにかくパガキが一杯来てねぇ。
     でもちゃんと全部読んでるからね、ワシはね。
     その中からですね、いくつか読んで質問なんかに答えていきたい
     と思います。
 サワムラー2号(16歳)
    犬山さん、はじめまして。
    私はポケモンの中でサワムラー
が1番好きです。
犬山:あら、女の子ちゃんなのに渋いのが好きですねぇ。
    そこで、「ポケモン人気投票」という物をしてほしいんですけど、
    151匹もいるのでとても大変ですよね。
    気が向いたらやってください。
 犬山:なかなか大人な物の言い方ですね。押し付けがましくなくて
     いいですね。
     サワムラーの絵が描いてある。うまいね、きれいだね。
     No.106、サワムラー。サワムラーって、格闘ポケモンだね。
     すごいね。これが1番好きなんだ。
     あの、人気投票はそのうちもう、やるに決まってるって感じ?
     やりますね、ぜひね。だからみんなも好きなそれを決めてね、
     まだやったことない人も今からやって、どれがいいか選んどいて。
     そして、やるときに投票するといいよ。
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
 犬山:お、ヒトカゲも。今ヒトカゲも言いに来たよ。ヒトカゲも投票するって。
     おぉ。初めてじゃないの?活躍したの、この中で。
     よしよし、がんばれ。ヒトカゲがんばれ。あぁ・・・どっか行っちゃった。
 埼玉県大宮市 ポケモンの道は千里を超える
    突然質問なんですが、アニメでのポケモン達の鳴き声は
    誰がどうやって決めてるんですか?
 犬山:アニメのポケモンの鳴き声は・・・誰が・・・どうやって・・・
     決めてるんでしょうね。監督でも・・・監督が決めてんだと思うんです
     けどね。音響監督の三間さんていう人がいるんですけどね。
     なかなか今、坊主にして毛がちょっと伸びた感じの演技派音響監督
     がいるんですけど。多分三間さんが決めてるんだと思います。
     今度ちょっときいときます。
    アニメを観てからゲームを初めてして、ピカチュウが「ピッカチュウ」
    って鳴いてくれるかなと思っていたため、ゲームのピカチュウの
    鳴き声にビビりました。
 犬山:あ、アニメが先だったんですね。この人はね。
     確かに。「うりゅうるぃる」っていう。できないけど。
     あれは「ピカチュウ」とは言わない。ゲームだからね。うん。
     そうですか。あ、ヒトカゲの絵描いてくれてるよ。
     ほら、見てごらん、ヒトカゲ。
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
 犬山:良かったねぇ。うれしいねぇ。あー、喜んでる喜んでる。
     だんだんいんちきくさい番組になってきました、はい。
埼玉県入間市 うおしょう
 犬山:このうおしょうさんはですね、「うちのエース」・・・ゲームのですね、
     コイキングの絵が描いてありましてですね、「俺のコイキング
     レベル100 じまん」って書いてある。あ、このコイキングの名前が
     「うおしょう」っていうんだ。うおしょう君。
     コイキングレベル100ってことは・・・。コイキングってのは全然
     ダメなんですけども、技も「はねる」とかしか使えなくて。
     「はねる」っていうのは、自分がぴちゃぴちゃ跳ねるだけで、
     敵にダメージも与えられないし、かといって自分が防御してる
     わけでもないし・・・。無駄な攻撃なんですけど。
     で、途中で「ギャラドス」っていうのに進化するのね、これがね。
     そうするとものすごく強くなるんだけど、この人は進化を断り続けて、
     ・・・キャンセルできるんですよね、進化するときにBボタン押してると
     コイキングのままいられるんだけど。・・・どうやってレベル100に
     したんだろうか。こんな人いるんでしょうか、他にも。
     あと知りたいんですけども、レベル100でも「はねる」しか
     できないのかなぁ。何か他の技使えるようになる?
     ・・・「たいあたり」ができる?あ、そうなんだ。「たいあたり」は
     覚えるんだ。はーん。「たいあたり」と「はねる」しかダメなんだー。
     でも「たいあたり」レベル100ともなると結構な勢いで当たれるかも
     しれないねえ。あ、そうなの。トランセルレベル100とか、
     そういう人もいたら、あの・・・「僕のレベル100こんなのいます」
     っていうのあったらパがきで。あと使える技も書いて送ってくれると
     うれしいですね。はい。
犬山:神奈川県横浜市 ポケモン好きさんの作品。
   A:ニャースって、本当はちゃんとお仕事してるんだって。
   B:へぇ、いったいどんな仕事してんの?
   A:・・・ナース!
全国ポケモン鳴き声当てクイズ
  犬山:先週はですね、ピカチュウ役の大谷育江さんなんかも
      やっていただいて、4問、スペシャルコースで4問で8000円、
      ゲットしていきました。いい仕事しています。はい。
 出場者:サトシのライバルのポケモン 15歳 (神奈川県横浜市)
     鳴き声当てクイズでお金稼ぎまくって
     ポケモングッズ買いまくってやる!
  犬山:ファイヤー
の絵、描いてある。うまいね。買いまくってください。
      すごい出てるからね。全問正解すると最高で20000円。
ポケモン暦は1年半
 ゲームでのポケモンゲット数
    1回全部捕まえたけれども、もう1回やり直している。
コース:スペシャル
 ×第1問 
カメックス
 ×第2問 
サワムラー
 ×第3問 
オニドリル
 ×第4問 
トサキント
 ×第5問 
ニドクイン
 ×第6問 
ギャラドス
 ×第7問 
ヒトカゲ
0問正解0円獲得!
  犬山:ガビーン!難しかったか?似てるもんな。
      というわけで、0問正解で0円の賞金となりました。
      初めてです、おめでとう!なかなか歴史に残るクイズだった。
  犬山:この前リスナーで7問だか答えた人はやっぱちょっと特別だった
      のかなぁ。どうなんだろうか。ワシとかはわかんねぇんだけれど、
      あれ聴いてて「なんだぁ、わかるよ」っていう人いると思うんで、
      出場者募集してるからパガキをどんどん出してねー。
ポケモン最新インフォメーション
 ・ポケモン映画化決定記者会見発覚
    新聞でもスクープされた、ポケットモンスター映画化の
    発表記者会見が11月13日の木曜日に都内の某ホテルで
    行われることが番組独自の調査で明らかになりました。
    新聞でスクープされたとおり、映画の配給は東宝に決定。
    意外な大物歌手が登場するとの情報も入っております。
    詳しい会見の模様は今後このコーナーでお伝えしたいと思います。
    皆さん、期待して待っててください。
 ・「そらをとぶピカチュウ」プレゼント決定
    なんと今までイベントでプレゼントされたりしていた、
    「そらをとぶピカチュウ」が、このたび40名の皆さんに
    プレゼントされる事が決定しました。
    「『そらをとぶピカチュウ』って何?」と思っている皆さん、
    この「そらをとぶピカチュウ」は、普通覚えることができない
    ひこう技が使える超スペシャルなポケモンだということです。
    プレゼントの詳しい内容は、コロコロ11月号、または別冊コロコロ
    12月号を見てくださいね。
 ・「電撃ピカチュウ」単行本発売中
    別冊コロコロコミック誌上で大好評連載中の大人気漫画、
    「電撃ピカチュウ」が単行本化されました。おのとしひろさん原作で
    アニメの設定を元にピカチュウが大活躍する大冒険物語。
    夢や笑いはもちろん、バトルもぎっしり詰まった「電撃ピカチュウ」は
    コロコロと同じサイズで小学館より580円で絶賛発売中とのことです
 犬山:さて、ピカチュウグッズ大放出プレゼントなんですけども、
     いよいよ当選者の発表を行います。
     当選者の発表〜。えーとですね、18人いるんです。
     今から言いますけども、何が当たるかは届いてからのおたのしみ。
     だからみんなちゃんと聞いててねー。
     ピカチュウグッズ大放出プレゼントの当選者は、
| 東京都小金井市 | どい やすお | 
| 東京都立川市 | いとう てる | 
| 埼玉県川越市 | こいずみ あすか | 
| 東京都足立区 | ふさい かずこ | 
| 東京都練馬区 | おおいし けいこ | 
| 埼玉県所沢市 | おいかわ こうへい | 
| 埼玉県川口市 | さとう ひろみ | 
| 東京都杉並区 | やまぐち じゅんこ | 
| 千葉県習志野市 | ふじもり ゆか | 
| 千葉県八千代市 | みなみ いくえ | 
| 東京都中野区 | もりかわ かずひろ | 
| 神奈川県横浜市 | かわぐち ともこ | 
| 千葉県市原市 | すずき みゆき | 
| 埼玉県浦和市 | しみず けんた | 
| 神奈川県横浜市 | いわやま じゅんこ | 
| 東京都大田区 | こいずみ しょうた | 
| 東京都江東区 | すぎやま みどり | 
| 東京都豊島区 | さいとう ゆきこ | 
以上18名、おめでとう!
エンディング
 犬山:今日はポケモン鳴き声当てクイズは残念だったねぇ。
     残念だった。0問正解0円という記録を作ってくれました。
     やっぱりね、あれは難しいんだと思うよ。うん。
     あれが普通だと思うんだね。だからジャンルを絞ってですね、
     1問1000円だけど、そっちのほうにみんなチャレンジして、
     絶対の自信が有る人はスペシャルコースでやってみたらいいと
     思います。うん。
     そして最後にですね、今日は・・・ヒトカゲ、
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
犬山:おぉ。どうだった?
ヒトカゲ:♪♪〜(2重鳴き声)
犬山:お?2回出た。「楽しかったよー」って言ったのね、今。
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
 犬山:そうだって。・・・いいのかこんなことで(笑)
     今日はもうそろそろお別れだよ?何かもうひとこと言ってみ?
ヒトカゲ:♪♪♪〜(複合鳴き声)
 犬山:あ、なんかすごい、すごいね。こんな放送でいいんだろうか。
     それじゃもうお別れのじかんがきてしまいました。
     お相手は犬山犬子、そしてアシスタントはヒトカゲでした。
ヒトカゲ:♪〜(鳴き声)
犬山:それじゃまた来週ね、聴いてね。バイニャラー。