2000年3月15日のポケモンアワー
オープニング
犬山:どーも。卒業シーズンがやってきて、当時の事を涙ながらに思い
出そうとしても思い出せない犬山犬子です。(笑)
なかなか思い出せないね。一番覚えてるのは小学校の卒業式。
泣いた気がします。私、女子校に行ってまして。小学校から中学
校も高校も。意外でしょ?ふははは。
で泣いたんだけど、みーんな同級生は同じ中学校に行くんで別れ
るわけじゃなかったんですけども泣いてみたよと。
全国ポケモン鳴き声当てクイズ
出場者:いが ゆみこ 小5 (北海道)
時々聞き逃していますが、いつもウキウキしながら聞いています。
特にこのコーナーは一緒に答えて最高で全問正解しています。
ぜひやらせてください。
犬山:ってことでやらせてあげまーす。
好きなポケモンはチコリータ
(サトシになついてるところとか、仕草がかわいい)
ゲームでのポケモンゲット数
金 155匹くらい
コース:スペシャル
×第1問 レアコイル
○第2問 ピジョット
○第3問 ストライク
×第4問 ピカチュウ
○第5問 カモネギ
×第6問 クサイハナ
○第7問 カイリュー
×第8問 アーボ
○第9問 ニョロボン
○第10問 ヤドラン
6問正解12000円獲得!
使い道:ポケモンクリスタルバージョン
ポケモン最新インフォメーション
ポケモンセンターオリジナル商品発売情報
春休みを目前に控え、ポケモンセンターではオリジナル商品が続々と
登場します。ポケモンセンターでは初めてのオリジナルぬいぐるみ、
「ぬいぐるみのぬいぐるみ」をはじめ、そのぬいぐるみをデザインした
新学期や新入学に合わせたグッズなども登場します。
犬山:まず「ぬいぐるみのぬいぐるみ」。これは何だ?ということなん
ですけどもね。ポケモンのゲームのイベントありますね。「ふし
ぎなおくりもの」。その中で登場するポケモンのぬいぐるみを
具体化した商品。
つまり、ポケモンのぬいぐるみは今までもあるわけですけども。
吉川:はい。
犬山:さらにそのぬいぐるみをぬいぐるみにしたってことで、ちょっと
違う感じなんですよね。
吉川:そうですね、だからゲームの中に出てくるぬいぐるみなんで、
非常になんか、こう・・・「ぬいぐるみ」になってます。
なんだぁー?(笑) だめだ説明が。
犬山:「ぬいぐるみ度」が高いってことですかね。ちょっと表情とか
感じが違いますね。かわい度UPっていう感じでしょうか。
吉川:はい。
犬山:種類は全部で5種類。ピカチュウ、ピッピ
、ナゾノクサ
、
フシギダネ、ヒトカゲ
です。
値段は一つ850円となっておりますよ。これ、なんかちょっと
フワフワッとした感じ・・・らしいよ。
犬山:他にもこのぬいぐるみや、「ふしぎなおくりもの」に登場する
ポスターとかですね、メタモンのメールがありますね。だから
ゲームのアイテムがデザインされた商品ていうのが出るわけ
ですね。
ぬいぐるみプリントバッグとか、ぬいぐるみデザインネーム
ホルダー、むいぐるみデザイン文房具だとかいろいろあるわけ
ですけれど。わしがぱっと見たところお勧めは「ペットボトル
ホルダー」。かわいいですね。なかなかいいですね。
吉川:トートバッグもけっこうかわいいですね。ハイ。
犬山:かわいいですね。
あ、なにこれ、・・・ファミコンじゃないや(笑)。
吉川:ロクヨン・・・
犬山:ロクヨンだ。(笑)ロクヨンとかいろいろアイテムが入ってますね。
これ、取っ手が茶色なんですね。かわいいデザインなんだけ
ど、持つところとかが茶色で・・・だからOLさんとかが持っても
イケるんじゃないかと。
吉川:ちょっとおしゃれですね。
犬山:ええ、お母さんも持てるし、お子さんも持てるげな感じ。
吉川:はい。
犬山:これらの商品は3月下旬ごろ発売となってまーす。
そして今日は「ぬいぐるみのぬいぐるみ」を15名にプレゼント
しまーす。どれが当たるかは届いてからのお楽しみ。
歌:「toi et moi」(1コーラス)
うた:安室奈美恵
ポケモン替え歌、歌えるかneo?
犬山:皆さん、お待たせいたしました。
なんと今日はこのコーナー最終回。ぐおおおぉぉぉ・・・
ちょっとねえ、いっぱい来てるのにねえ、なかなか出来なくて
辛いんですけども、今日は力の限り、出来る限りお送り
したいと思います。
神奈川県川崎市 いしい けいた
犬山:これはCM曲ですね。
「この木何の木気になる木」より。
歌詞 wav(49.9KB)
犬山:コーラスは吉川さんとパせがわ君です。
微妙に不協和音になっていたのではないかと。(笑)
吉川:失礼しました。(笑)
犬山:これは、注意書きが。「木ではないのですがゴロが良かった
ので作りました」。はい。
北海道 ニャー様のとりこ
「宇宙戦艦ヤマト」の替え歌。
歌詞
犬山:トマトって何・・・?
吉川:(笑)
犬山:これはねえ、えっ、トマトっていうポケモンいたかなぁって
考えた。これ元歌が書いてあって、
「さらば地球よ 旅立つ船は」ってとこを消して「ヤンヤンマ」
とか「ピチュー」とか書いてあるのに。
吉川:「ムチュール戦艦」良かったんだけどなー。
犬山:強そうだもんねぇ。
吉川:それだけにですねえ。
犬山:トマトが。
吉川:惜しい!
犬山:ポケモンじゃないのに。
吉川:むむ。(笑)
犬山:本人も「何でかはわからない」って書いてる。で、ニャースが
森ユキのコスプレをしてる絵を描いてくれててとてもうまい、
かなりうまい。これ、アニメにも出して欲しいくらい(笑)
犬山:こちらは同じ曲の替え歌が2名来ましてですね、
どっちにしようかなと悩んだ挙句、まず落とされた方。
愛知県 おこそとDX
(ロケット団メインの話をたまには作ってくださいネーム)
犬山:これも良かったんですけどねえ、短さでこちらの方の勝ち。
愛媛県 クラウス将軍
尾崎豊、「15の夜」の替え歌。
歌詞
犬山:ニャースを盗んできて一緒にコンビニに行って、「ねこに
こばん」で金を払わせたよと。
吉川:なるほど。
犬山:ということだね。
吉川:はい。
犬山:はい(笑)。今日は短いので数で勝負しようと思って。
愛知県 フシフシ
これは「じばく」を使うポケモンを集めて作った歌です。ぜひ歌って
みてください。
嵐の「A・RA・SHI」の替え歌で「ZI・BA・KU」
歌詞
犬山:シンプルな作品です。
吉川:そうですね。これはうまくまとまっていて。
犬山:勢いもあり。なかなかいい感じでございましたね。
神奈川県横須賀市 こびぅー
犬山:この方はすごいですよ。このコーナーのことをわかって
ましてですね、あいさつを季節ごとに書き分けて
いただいて。でも2月バージョン、5月バージョン・8月
バージョンということで今微妙に3月なんで、どれ読んで
いいかわからない感じなんですけども。
2月バージョン
厳しい寒さが続きますが、犬山さん吉川さん
いかがお過ごしでしょうか。
5月バージョン
5月病がいまだに抜けきらない今日このごろ、
犬山さん吉川さんいかがお過ごしでしょうか。
8月バージョン
セミ達が力を振り絞って鳴いている暑い日々が続きますが、
犬山さん吉川さんいかがお過ごしでしょうか。
犬山:ありがとうございます、ご丁寧に。
でですね、この方は「銀バージョンをやっているときの私の
イライラする気持ちを歌にしてみました。曲は、「スーダラ節」
のサビより少し前のところ。
歌詞
犬山:それくらいスイクンはつかまらないと。
吉川:すばらしいですね。全部やらずにそこだけやるってところが。
犬山:「サビのちょっと前」なところがいいですね。
わかってますね番組の事、かなりこの方、挨拶のところ
から。・・・スイクンはつかまったんでしたっけね。これね。
・・・あ、スイクンはつかまってない。がんばってください。
犬山:それからねぇ、これ今日やりたかったんですけども。
福岡県 ピチュー大好き
去年デビューしたばかりでしかも紅白に出た人です。ぜひ歌って
ください。
氷川きよし 「箱根八里の半次郎」
犬山:ちょっとやってみたんですけどね、わからなかった。
あの、「やだねったら やだね」ってところは知ってたんだけど
ワシには歌いこなせなかった。今日は残念ながら。
でもお名前だけ。ありがとう。
犬山:「P.S.氷川君は2曲目のCDを作りました」って。
バカ売れしてるらしいです。氷川君のファンなんでしょうか、
この方は。ぜひこれからも応援してあげてください。
ワシも応援してます。紅白の衣装が良かったです。
犬山:さあ、最後です。
神奈川県 ニャース護衛団秋葉原団長
犬山:最後に何を選ぼうかなと。時期的に「結婚おめでとう」という
意味を含めましてですね、「Everything」ですね。
「やまとなでしこ」のテーマ曲ですか?はい。
「Everything21 〜本当に21匹います〜」
というタイトルで、結婚おめでとうという気持ちをこめて
送りたいと思います(笑)
歌詞
犬山:misiaのファンの方ガッカリしてると思うんですけども、
ワシなりにがんばって歌ってみました。
吉川:エンテイの部分が良かったですね。
犬山:You are エンテイーていう。なかなかゴロ合わせが
いいです。「ピードル」って言っちゃいました。「ビードル」
言い間違えちゃった。
これ、元歌と聞き分けるといい感じ。最後、壮大な感じで。
プロモーションビデオの絵を思い出していただきながら
聞いていただきながら聞いていただければ幸いです(笑)
犬山:ああ、もう。本当にありがとう。このコーナーはですね、
「ポケモンアワーneo」っていう番組が始まったらまた募集
しますんで、ぜひ考えといてください(笑)
エンディング
犬山:3年半にわたってお送りしてきましたこの番組、もうすぐ終わって
しまうことになりました。そこで最終回に向けて皆さんから最後の
メッセージを頂きたいと思います。「ポケモンラストメッセージくれ
くれー」係まで。